ハンドメイド起業マインド編 自分のこと、自分で決めてみない? テーマ整理のため2019.7の記事を再アップです 自分のことなのに、自分で決めれない人が多いなって思います。子供がじゃないですよ?大人が、です。なぜ自分で決めないで人に決めてもらおうとするのか? 「決断」って疲れるんで... 2022.12.23 ハンドメイド起業マインド編
ハンドメイド起業マインド編 準備が整う前に、始めちゃう~私の駆け出しのころの話 2018.9過去記事 今、私のメイン商品となっている、縫わないレザークラフト「レザクラージュ®️」は最初は試作担当の子と二人で始めました。そのころは、テキストもお手製エクセルで作ってたんです。自宅のプリンターで刷ったテキスト... 2022.12.23 ハンドメイド起業マインド編
ハンドメイド起業マインド編 『好きなこと』は『楽なこと』じゃない 2019.4過去記事加筆修正 好きなことで、理想のライフ×ワークスタイルを実現する。『アキさんのような生活、仕事の仕方が理想です!』 ということを、よく言われます。 ですが、私のような生活仕事の仕方その、表面だけ... 2022.12.23 ハンドメイド起業マインド編
ハンドメイド起業マインド編 「ゴール」の設定が必要な理由 2018.9過去記事加筆修正 やはり、「ゴール」設定は必要です。仮のゴールでもいい。1か月後にそのゴールが変わってもいい。仮でもいいから、ひとまず「ゴール」設定する。これがものすごく大事。『とりあえず』設定する。その「ゴール... 2022.12.23 ハンドメイド起業マインド編
ハンドメイド起業マインド編 1年後、2年後の結果のために動く 2018.9過去記事 私は今まで、短期間で割と結果を出すやり方もコンサルティングでは取り扱ってきました。(長期的に必要なことが、メインではあります。) それは、6か月のコンサルティングの期間に、目に見える手ごたえがない... 2022.12.23 ハンドメイド起業マインド編
ハンドメイド起業お悩み解決編 38.【ママ友価格】「辞めれない理由」とその「解決法」 過去記事をわかりやすくリライト中♡ あなたは悩んだことありますか?ママ友価格。実は・・・おけいこサロン初期の生徒さんに相談されることtop3に入るだろうお悩み・・・『ママ友価格問題!!』最初は誰でもお客さんがきてほしい。SN... 2022.12.07 ハンドメイド起業お悩み解決編
ハンドメイド起業お悩み解決編 45.いったいいつまで準備期間なの!? 2020年2月の過去記事 こんにちは。石黒です。辛口復活中♡(笑。 2016年頃の写真… これ、2016年ごろの下書きの記事です(笑。「一体いつまで準備期間なの??」おけいこサロンをしているとき、やる気のある人ほど、サロ... 2022.12.07 ハンドメイド起業お悩み解決編
ハンドメイド起業お悩み解決編 47.「クレームが心配です」の対処法 こんにちは。石黒です。 よくコンサル生さんなどで、初期の頃多い悩み。「クレームが心配です。」 そういう人はもちろん、すごくまじめでしっかりされた方だと思います。そして、クレームがないようになるべく準備をしっかりする。で... 2022.12.07 ハンドメイド起業お悩み解決編
ハンドメイド起業お悩み解決編 43.募集したのに、一人もお客様がこないとき レッスンの募集したのに、一人もお客様が来ないとき。あるある!ぜんっぜんあります!(笑。1)まだ知られていない、お教室を始めたばかりの場合こんな時は、まだ一人もこないこと、ありますよね。だって、まだ知られてないんだもの。当たり前です。気にし... 2022.12.07 ハンドメイド起業お悩み解決編
ハンドメイド起業お悩み解決編 42.「お教室の雰囲気がわかるかどうか?」は選ばれるポイントの1つ 過去記事整理してたら、ほんと、2016年ぐらいの下書きが100個ぐらいでてきました( ノД`)今見てもお教室はじめたての方々に役立ちそうなのでシェアしますね♡ お教室の雰囲気は、お客様がお教室を選ぶときに参考にします。□わん... 2022.12.07 ハンドメイド起業お悩み解決編